漏水を検知するには?

レーベン工房の保土田(ほとだ)です。


今回はあまり世間的に知られていない漏水検査についてご紹介。


物件で漏水が露見した際、まずは原因究明が大事、ですよね?


それが給水管なのか給湯管なのか、はたまた排水管なのか、


見なければならないところは山ほどあります。


目視で分かれば一番簡単ですが、そうもいかないことも多々あります。


そんな時、圧力測定器が役に立ちます!


給水管に繋いで管の中に圧力を掛けます。


管に穴が空いてれば、そこから圧力が抜けていきます。


故に数値が下がっていくのです!


数値が下がらなければ、その管は異常なし(^^)/~~~


世の中には色々なアイテムがありますね。


【水圧測定器を給水管に差し込みます】

【圧力値が表示され、もし水が漏れていれば数値が徐々に下がります。今回は…下がらない(^o^)丿】

レーベンコーポレーション

レーベンコーポレーションは 高崎線沿線でアパートマンションを約5500室を管理する会社です。 レーベンコーポレーション・テクニカル部門のブログを是非、ご覧ください。

0コメント

  • 1000 / 1000