塗装作業
レーベン工房の古沢です。
本日は、とある物件でキッチンのシングルレバー水栓、火災警報器などの交換作業を行いました。
ちなみに単独での作業です。
少しずつですが経験を積んでいます。
その後は、僕の入社2日目からこの仕事についてイチから…いやゼロから教えて下さった
師匠とも呼べる町田さんに合流させて頂き、洋室と和室の掃き出し窓下板を“オイルステン”
なるもので塗装する作業を教えて頂きました。
詳しくは説明できず申し訳ないのですが、木枠の塗装の際にペンキを塗ってしまうのではなく元の木目を活かしてツヤ出しと板面の保護を目的とした施工のようです。
ニスなどと同じ方向性でしょうか。
間違っていたらすみません。
まだまだ覚えることがありますね。
日々勉強です。
0コメント